マッチングアプリの心理的危険性 - 対策も考える

心理学 恋愛 日常心理

マッチングアプリの心理的危険性 - 対策も考える

2022年7月21日

知人の女性が出会いがないのでマッチングアプリを始めると言って時間が経ち、最近どんな調子だろうと思い連絡したところ、最低限の死活返信すらなくなりました。

典型的な既読スルーをみて、単純に疲弊していると感じたのと「ああこれはやってしまったな」という感想を持ちました。

正直なところ放っておいても良かったのですが、自分が想定している状態を再現していそうだったので、連絡をして久し振りに会って状況確認をしてみる事にしました。

私が危惧していたのは2つで、蛙化現象(かえるかげんしょう)のように、振り向いてくれたり相手も自分に好意を持っていると知った途端、興味を失ったり気持ち悪く感じたりすることと、強いこだわりや理想がある人は、恋愛と承認欲求がすり替わってしまい、本来なすべきことを成せずに精神構造だけ変容してしまう「目的(欲求)のすり替え」が起きていることでした。

今回は後者について説明していきます。

目的(欲求)がすり替わる

世の中には、承認欲求と別の欲求がごっちゃになっている人が多くいます。

例えば、タレントと付き合いたい人がいると思います。そのタレントが好きだから付き合いたいなら分かりますが、タレントと付き合っているのを見せびらかしたいタイプでタレントと付き合いたい人もいるのです。

こういう人達は芸能人と付き合ってる「自分がすごい」っていう承認欲求を満たすためにやっているだけで、本質的には恋愛とは別の欲求を満たすために他人を使っています。

これは恋愛と承認欲求が混同しています。当たり前ですが恋愛は承認欲求の延長では有りません。

 

他にも、有名な男性芸能人や高ステータスな人と付き合い始めると、自分のステータスが上がったと思い込み高飛車になる女性もいます。

財産の概念を無視して、自分のものだとすり替えているわけですが、これは、個人が自分の労働力、つまり自分の財産に外部の物に加えた時、その物に自分の労働力を加えたので、自分のものになると考えるからです。

相手が手に入れたものに対して自分の物だと主張するのは、幼児が所有権を学ぶ最初のステップです。しかし、女性の場合これを理解出来ない人がかなり多く、自己実現を放棄し続ける事は認知がそこまで退化している可能性が高いです。(相続で揉めるケースも、こう言った事情が一要因として考えられます)

 

上記の通り、傍から見れば酷い人間なので、ゴミだクズだ最低だと罵られる事もあるでしょうし、普通こうはならないと考えるのですが、偏った環境や、正常な思考が難しくなる環境でちやほやされ続けると、上記のような人になりやすくなります。

実際そこまで可愛くない女性を、可愛いとおだて続けると自分は可愛いと相対評価を高く認識し、最初に褒めてくれた人が物足りなくなり、他の男の所へ行ったりします。

いいねして来た人間の年齢や容姿を記憶から消して、増えたいいねの数を自分の都合の良いように捉えて自分はモテると錯覚し、本来やり始めた時に思っていた「将来を考えて交際できる人を探す」単純なテーマから逸脱した考えになり、上記で例えたような酷い人間と同じ「自分はすごい」という認知の歪みと、承認欲求を満たす行動をとるだけの人間になっていきます。

認識しておくべきこと

恋愛自体は2値化されたものなので、非常に残酷なものです。なので裏切られたり期待にそぐわない様なことはザラにあると理解しておく必要があります。

自己認知として理解しておきたいのが、マッチングアプリのようなものを使わなければいけない時点で、自分が置かれている立場はそもそも良くない事を自覚をする必要があります。現実の課題や先々の生活における問題を理解し、気付いている人は、すでに結婚しています。女性の場合は友人から出し抜かれており、友人からカースト下位だと思われていると認識しておく必要もあります。

 

メタ認知として理解しておきたいのが、こう言う場所は、男性はシンプルに出会いがない人と遊びたいだけのチャラい人、女性は自分がお気に召す出会いがない人が集まっています。

マッチングアプリの構造

安直に婚活を目的としている人間の場合、目的に具体性がなく曖昧なので自分で定義が出来ず、第三者が見てよくわからない理想を押し通そうとする傾向が強いです。

これは例として、セールや物販イベントに目的を持って参加している人と、ただ闇雲に行く人を想像すると分かりやすいです。

目的が明確にある人は、目的が達成されなければ大なり小なり憤りを感じますが、イベントだからセールだからと適当な考えで行った人は商品が手に入らなくても、何も得ていないのにこういうイベントがあると分かっただけで楽しいと満足しているはずです。

異性に対して良いプロフィールを作成するための4つの事

環境起因による可視の難しさ

マッチングアプリは登録ユーザーの歪さから、女性の場合、非現実的なくらいモテすぎてしまいます。

歪なコミュニティで大量にいいね👍を押されたからといって、あなたの現実の価値は変わりません。

今までの人生で相手がどんな人間なのかを見抜けるほどの話術や慧眼を経験値として蓄積していないので、相互理解が出来なかったり、深められなかったりします。自分の中で「真面目、真剣、合う」といった曖昧な言葉が何を指しているのか自分でも分かっていません。そして、自分が定めている言葉が何を指しているのか定義をしていないので、判断と呼べるほどの事が出来ません。

短期間で、意に添わぬ相手も含め大量にいいねが来るため混乱する状況が作られ、そこから正常な判断をするのは難しく、結果的に相手を減点法で値踏みしていく事になります。

これに行き詰まると、逆に条件が良くない人と会ってみようと考え、実際にあってみるとより良くないため、文句が後を立たちません。

そもそも人間が人間を適切に評価や理解をするのは極めて難しい行為です。何度も会って議論しない限り本質的に理解するのは不可能です。特に女性は議論を嫌うのでより難しいです。

 

本来コミュニティは共通の目的を持った人が集まる場所なので、誤った欲求を満たす最高の居場所になる可能性もあるのです。本来一刻も早く出て行く場所を、自分が主宰してるコミュニティか何かと勘違いするわけですが、何もアウトプットしていないので相手も自分も訳が分かりません。

対処法で後述しますが、この原因はあなたが望んでいる事の定義が曖昧過ぎるからです。

こうやって恋愛を考えていたはずの人が、いつの間にか承認欲求を満たす行動で満足していき、目的のすり替えが行われます。承認欲求が主目的になれば、冒頭の私と知人との会話のように、会話に承認欲求が介在せず、目的も異なっているので、連絡をしても「どうでもいいと認識して」返信などするはずもありません。

本来の目的と違う事で満たされている状況というのは、現実の関係に影響を及ぼすほど厄介に拗らせてしまいます。

人間というのは、悪い状況や、混乱させられる状況や、貧困した状況になるとIQが下がるように出来ているため、こういった状況に身を置くとシンプルに頭が悪くなっています。営業の強引なセールスや、詐欺の手口で喋りまくって相手を混乱させるのは、相手の判断能力を低下させて売り付けるためです。

正常な状態だとしても将来の事を考えたり、それに対して目標を立てて行動したりするのは難し事です。

頭が悪くなった状態で将来を考えた相手を正しく見定めるというのは現実的には不可能に近い作業です。アラサー女のマッチングアプリは終わりの始まりと言われる所以です。

何度も退会と登録を繰り返している人は、リセット癖がついており、やり直せば何かが変わると短絡的に考えているので要注意です。

対処法

これをやればいい相手が見つかる訳ではありませんが、自分の心理的安全性を担保するためにはいくつか考えておいた方が良い事があります。

結婚を考えている場合、「何が妥協出来て、何が妥協できないか?」を明確に考えておく必要があります。ここが曖昧だと相手との良し悪しも曖昧な状態が続きます。

結婚は相手とどこまで折り合いをつけられるかの合意契約だということを理解しておいて下さい。

女性の場合、議論を嫌がらない事が重要です。いつまでたっても共感してもらえる人を好むのは精神的に幼稚です。好奇心を持って本質的に相手の事を理解しようとする事が重要です。

目的を明確にする

目的が最初からぼやけていると解決に向かいません。

教科書的に言えば、本来コミュニティには目的があるので、そこに所属していれば仲間を意識した人間関係から悩みが解決に向かうことが多いのですが、マッチングアプリのような場所は仲間はいない環境ですし、本来は一刻も早く出て行くところです。

つまり最初から矛盾した事をしなければならないと言う事を念頭に置いておく必要があります。

目的をはっきりさせるというのが行動変化の第一法則です。明確な計画を立てられる人は最後までやり通す可能性が高いのです。

  1. 達成したいことを正確に把握する
  2. 目標が現実的であることを確認する
  3. タイムラインの決定
  4. 漠然とした一般論を避け、具体的な目標を立てる
  5. 目標は変わるかもしれないので、この過程でより具体的、現実的、かつ達成可能な目標に絞り込む

毎日目標を見返す

目標は何度でも見返すべきです。毎日見返す事で「全然進んでない!」と気づいて行動の動機になります。

正直なところ、目標は脳裏に焼き付いて暗記して言えるくらいでないと実現しません。繰り返しみるとRAS(網様体賦活系)に目標が刻まれ脳が無意識に必要な情報を探したりします。

可能であれば目標は公言してしまった方がいいです。心理学でいうパブリックコミットメントは目標達成の確率が高まります。そして定期的にフォードバックして達成度合いを評価します。

日記をつける

いわゆる「認知行動療法」を簡易的に行います。

以前アウトプットの重要性の記事を書きましたが、基本的にアウトプットしないと現実が変わることはあり得ません。

なのでノートでもwebサイトでも何でもいいので、毎日日記をつけて下さい。ポジティブ思考を鍛えるために、出来るだけポジティブに簡潔な日記の方がいいです。出来るだけ寝る前にポジティブな事を振り返り、無くても強引に思い出したり絞り出して下さい。思い出すという行動がトレーニングになります。

そしてネガティブなことは書かずに、そのまま忘れて寝ましょう。

賢者のワーク

よくデスノートみたいなものを書いている人の話を聞きますが、ネガティブな出来事だけを徹底して書き出すだけの作業は、嫌な記憶の強化になるのですぐに辞めましょう。

嫌な記憶を忘れるために冷静な事実で上書きする賢者のワークという方法を試してください。

ネガティブな情報というのは往々にして感情で歪んだ解釈なので、冷静な事実で上書きして下さい。


 

最後に

アプリで結婚出来ている人もいるため否定はしませんが、反面、変容をきたしてしまう人も少なくはなく、心の変容は人生の時間を無駄にするので、個人的には非常に注視しています。

人生の時間を鑑みて始めたものが、自分の時間を無駄にするなど皮肉にもなりません。

最初から拗らせていた人間にしろ、長時間滞在して拗らせてしまったにしろ、アプリは長く滞在して結婚しないでくれた方が収益につながります。なので、拗らせ無いように促したり、矯正したり排除したりはしません。男性側は無駄にお金を消費し、女性側は無駄な時間と変な拗らせを起こす人が多々出てきます。これで得をしているのはアプリ事業者だけです。

現実社会でも欲求がすり替わってしまう事は良くあります。承認欲求の渇望など、自己肯定感の低い日本人にはSNSのいいねなどは毒性が強いため、本人が気づかない危険性として注意が必要です。

また、それなりに年をとると自分が間違っていることに対して誰も訂正してはくれません。意識的に見聞を広める手助けをしてくれたり、共感ではなく正しい指摘をしてくれる識者を探したり、自分が安らげる現実世界の場所を複数持ちましょう。

-心理学, 恋愛, 日常心理