睡眠

睡眠温度は非常に重要

暑くて眠れなかったことや、記録的な猛暑の中、エアコンが効かなかったことを覚えているでしょうか?

気温が睡眠の質を左右するのは、夏に限ったことではないです。

重たい布団、高めの暖房設定、その他の睡眠環境要因が、体温、ひいては睡眠の質を左右します。

睡眠中の最適体温

研究者によると、睡眠に最適な室温は華氏約65度、摂氏18.3度で、平均的な室温より2~3度低いのです。

毛布の山でまどろむのが好きな人には、さらに低い室温(華氏60.5度、摂氏15.83度まで)が推奨されています。

カリフォルニア大学バークレー校の神経科学者、マシュー・ウォーカーによると、「体幹温度が高すぎると、脳は覚醒から睡眠への切り替えを容易に行うことができず、質の高い睡眠を作り出すことが出来ない」そうです。

体温を一定に保つコツ

では、どのようにして体温を下げ、夜間の体温低下を一定に保つのでしょうか?

いくつかのヒントを紹介します。

睡眠時の体感温度を変える

睡眠時の体感温度を変えるには、まず大気圧をコントロールすることです。

寝る前に、サーモスタットやヒーターを目標の19°Cより数度低くします。

海外であればスマートサーモスタットを使えば簡単で、数晩寝れば自動的にプログラムされることも多いです。

国内だとルームエアコンで一晩室温を維持するのは難しいので、除湿を使ってやや低めの温度で部屋を冷やしましょう。

寝る時間近くに体温を上昇させるような行動は控える

寝る時間近くに体温を上昇させるような行動は控える必要があります。

寝る前のランニングは明らかに良くない選択ですが、食器洗いやモップがけなど、力を使う掃除も寝る前は避けるべきです。

そういったことは早めに済ませ、寝る前のゆったりとした家事でストレスを減らしましょう。

熱をこめない

ベッドに入るときに大きな毛布を1枚かけると心地よいかもしれませんが、これは熱がこもる原因になります。

夜になって毛布を脱ぐと、暑いところから寒いところへ移るのが早すぎて、快適とは言えません。

厚めのシーツと薄めの毛布を使うことで、寒さを感じることなく、一番暑い層をはがすことが出来ます。

一定の温度を保つ

寝ている間に体は熱を作り出します。

一晩中一定の温度を保つためには、温度調節機能のある寝具を使いましょう。

シーツ、枕カバー、マットレスカバー、毛布には、放熱効果のある素材を使ったものを探しましょう。

これらの素材は温度伝導率が向上しているため、一晩中熱の集中を抑え、快適さを一定に保つことができます。

-睡眠